上山田餅つき大会@上山田

ひゅうがけん

2010年01月04日 19:32

休み最終日はダラダラしてしまった(挨拶

CCCのIgaraaサンのお誘いで上山田の餅つき大会にお邪魔してきました。
朝、起床した段階で大雪なのは困ったものです。
最初はママチャリで行こうかとも思ったわけですが、スっ転んで怪我するのも嫌だったのでおとなしくミラカス出動です。
とりあえず千曲橋へ寄ってみようと思い行ってみると・・・
会長サン発見w
ついでSEEKサンとスピッツサンも自転車で登場ww















人が自転車に乗っている姿を見ると自転車で来れば良かったかな~と思いましたが、CRまでが遠いので諦めたことを思い出しましたw
高校時代は雪が降っても自転車で通学していたわけですから不可能ではないんですけどネ(汗
ラクを知ってしまうとダメですね(汗

とりあえず自転車部隊を見送ってからクルマで上山田へ直行です。
八幡を過ぎると徐々に雪が減っていくのが分かります。
今年は暖冬だろうと踏んでいたのですけど、こうも雪が降るとは想定外でした。

さて河原へクルマを停めて歩いて現地へ向かいます。
流石に雪が舞う中だと足から冷えてきますね。
やっぱり自転車で来るのをやめて正解だったかと思った瞬間ですw

無事にCCCのみなさんと合流したわけですが、CCC会長サンにスピッツサン、M原サン、norizoサン、SEEKサン、sammyサン、タイラーサンに誘って頂いたigaraaサンに私という9人が揃いました。
年初から活発ですwww

餅つき大会は通称:銀座通りという昔ながらの通りで行われました。
御神酒が振舞われ、餅つきが始まりました。











折角の餅つきってことでCCCメンバーも飛び入りで餅つきですw
やっぱり一番上手かったのはSEEKサンかな?















ちょっぴり餅つき体験させてもらいましたが、案の定ダメダメでしたwwww
相変わらず昔やらせて貰った時みたいにへっぴり腰でしたwww
ついた餅はきな粉やアンコ、大根おろし&味噌もしくはしょうゆ豆と沢山の味で頂きました。











他にも豚汁が振舞われ、鯉の洗いまで!
普通にお腹いっぱいになりましたね。

自転車には乗れませんでしたが上山田のみなさんのおかげでとても楽しい一日となりました。
誘って頂いたigaraaサンに感謝です。
来年も来てね~と声を掛けて頂いて来年もゼヒ~と思う餅つき大会でした。
☆お正月の余談☆

改造計画してましたが、リアハブが合わないので挫折しましたwwww
私のBSロード号は7速ロードリアハブ幅が126mmなので、これ以上どうしようも無いorz
世の中の8~10速ロードリアハブ幅は130mmなのですよ・・・
色々と裏技すれば出来ないことは無さそうですが急にメンドくさくなってきたので改造は見送ろうかと(涙

未使用の前後ティアグラコンポとカセットスプロケ12~25欲しい人いたら連絡して下さい。
いなくてもYでどうにかする可能性がありますけどね。。。
価格は応談で・・・ハァ
関連記事