MTBパーツ更新!

ひゅうがけん

2012年08月15日 20:49

アッツイッス(挨拶

お盆の休みにあわせてMTBの駆動系パーツを更新しました。


もともとSHIMANOのacera8速がアッセンブリーされていました。
通常3x8ですが、フロントのアウターギアを外してバッシュガード装着の2x8で運用していました。
が、2年前に白馬47で遊んだ際に色々ぶっ壊してディレイラー周りが非常に不調でしたW
今回はそのあたりを諸々交換した次第です。

今回交換したパーツは全てSHIMANOのDEORE10速になります。


尚、交換したパーツは
・クランク(BB込み)
・Fディレイラー
・Rディレイラー
・チェーン
・カセットスプロケット
です。

諸々交換してみた結果、軽くなりましたw
やっぱりクランクに手を入れると変わりますね~www
あとFディレイラーの剛性が上がったのでサクサク変速が決まります。
(acera8速は曲げてしまったので変速性能は論外www)
それとバッシュガードは移植したので2x10速で運用します。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、このMTBはVブレーキ仕様です。
購入した時には入門車にはVブレーキ車両も多かったのですが、今ではありえませんね(´Д`)ハァ…
ディスクブレーキ化するにはホイールと一緒に交換しないとダメなので、今回は見送りました。。。

ということで次はホイールとブレーキ周りを更新です。
冬に出来れば良いなぁw


最後にトレイルに入ってみた結果・・・
大量の虫に襲われたのでスゴスゴ撤退でしたorz
アレは苦痛でしか無い!
もうちょっと残暑落ち着いた頃に走ってみようと思います。


関連記事