ミステリィな注文を3751@上田

ひゅうがけん

2009年11月07日 09:21

食べすぎは良くないですw(挨拶

約1ヶ月振り位に3751に出没してきました。
塩~♪と思い行ってみたのですが。。。

楽しいマスターから今日はどうする!?と聞かれ、何があるのですか?と聞き返してみると・・・。
「自販機のミステリー缶みたいに何が出るか判らない注文はどうかな?」
・・・じゃあそれでっというある意味メチャクチャな注文ですwww

チョット話を横道に逸らしますが、3751って”裏メニューの裏”が存在します。
実際に常連(自分で言うのも何ですが)になるとスペシャルな一杯を頂くことが多くあります。
かく言う自分もそんな感じで色々頂いていたのですが、レギュラーメニューを頂いた時のみに記事を書いていました。
でも、3751は常連にならないと食べられない試作的なスペシャルな一杯を味わうことができます。
これって他のお店では経験できない不思議な3751の魅力なのだと思います。
(別の見方をすると商売気が少ないとも言いますが)

さて、今日は時間がかかるな~と他のお客さんと談笑して待っていると本日のミステリィ~な一杯が登場しましたwwwwww
見た瞬間&スープの香りに正直、ビックリしましたwwwww

本日のミステリィ~な一杯¥850(強いて言えばカレーラーメンですかね)









澄んだスープの特徴の3751でカレーとは恐れ入りました。
レンゲを手にとってスープを啜ると、カレーのスパイシ~な風味が広がります。
スープを飲んでいると、マスターが「真ん中の摩り下ろした玉ネギをスープに混ぜて飲んでみて」とのアドバイス!
言われたように玉ネギを崩してスープに混ぜてみると、絶妙な甘さが口の中に広がって美味いですw
甘くなるので好みが分かれますが、コレはコレで美味しいですよw
ニンニクの香りも合わさってとても良いですね。
玉ネギ山の下には野菜とチャーシューの端っこを刻んだものを炒めたものが乗っていてスープと絡めて頂くとハァとため息がでますね♪
さらにその下にはいつもの細麺が隠れています。
カレーのとろみあるスープが細麺に良く絡んで(゚д゚)ウマーです。
麺は伸びやすいのでサクッと食べてしまいますが、超ボリューム満点です。











箸を置くころには満腹でベルトが・・・(笑
いつもはスープを飲み干すところなのですが、流石に入らなかった。
玉ネギ山も半分くらい手をつけないで食べてしまいました(汗
チョット冷めてくると玉ネギに熱が入らないので食べづらくなってしまい、食べ方を工夫すれば良かったな~と実感です。

さておいて、レギュラーメニュー化しないの?と聞いてみれば「手間掛かるから出さないよ」とのことwww
好きな人が多いジャンルのラーメンだけに残念ですね。
ちなみにスープは塩ベースにカレー粉を溶かして、醤油スープを隠し味にしたようです。
カレー味なのでスープの繊細な部分が消し飛んでしまいますが、ガッツリとカレーを堪能できた一杯でございました。
人によってはご飯が欲しくなるだろうな~。

ちなみに私は3751の宣伝部長なのだそうです(笑

関連記事