ダブルトラックと思ったら@山の中

ひゅうがけん

2010年12月12日 18:30

MTBは面白ろす(挨拶

暖かくなったり寒くなったり忙しい気候ですね。。。
今日はbananabedサンと朝一で走りに行く予定が取りやめになったので、一人で目をつけていた新コースを走りに行ってきました。

Cトレイルほど近くも無いのでちょっとメンドクサイのですが、まったり自宅から30分程度かな?
ついでにちょっとした用語説明をしておきます。
MTB乗りの中で良く使われるシングルトラックは人が一人が通れるくらいの道幅の道。
ダブルトラックは単純にその2倍くらいです。
広義としては林道なんかが含まれてるかな?
今日のコースはダブルトラックよりも広めですが軽4駆が入れる広さでした(←入り口から終盤まで)

さて話を戻しますが、
この時期紅葉が終わり枯葉の絨毯の中を進みます。
様子見のつもりで走っていたのですが、緩急ついた坂をひたすら登坂します。
サクサクとタイヤで枯葉を踏みながらペダルを回します。



ダブルトラックのまま麓まで気持ちよく下れると思い込んで走っていたのですが・・・
思い込みは間違いですねwww
結果的にはダブルトラック区間は登坂、下りはシングルトラックになりましたwww
シングルトラックを下り始めると良い感じキタ━(゚∀゚)━!


初見のシングルトラックなのでスピードを殺して走っていると正面から犬の散歩中の親子と遭遇です。m9( ゚д゚)っ
お互いにこんな場所に人と遭遇するとはといった感じでした(爆)
地元の方だったのでこの辺りの情報収集をしておきました。
親子と別れて再び下り始めると一気に難易度が上がりました。
落ち葉に隠れたガレ場や普通に岩が出てきます。
場所によっては自転車から降りて押して歩きましたがCトレイルよりも難しい気がします(´ヘ`;)ウーム…

上手い人が走れば難なく走れるのだろうな~と思いながら終着。。。
何だかんだで2時間半くらい山の中にいましたwww
今日の逆走ルートをとると気持よくダブルトラックを走れると思うわけですが、登りが確実にツライ(汗)
ダブルトラックだけを走りたければ往路を引き返すのが妥当かな?

麓に降りてみると冷たい北風で振られてツラかったです。



関連記事