hyugakenさんの読書メーター
hyugakenの最近読んだ本
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ひゅうがけん
ひゅうがけん
その辺にいるおっさん予備軍ですw
夏はバイクネタ、冬はボードネタがメインかもしれない
最近は自転車も乗ってます

2009年11月15日

大田原そば祭りヒルクライムだけど市民サイクリング@CCC

やっぱりお腹が空きました(挨拶

今年最後の市民サイクリング&飯山からのお客様を迎えて大田原ヒルクライムしてきました。
片道約9kmと短めですが急勾配の坂トレコースになるかな?

BSロード号はSPDペダルが付いていないので、ヒルクライムにはチョット辛い(´;ω;`)
(この前の山田温泉で泣きたくなりましたのでw)
なので3週間ぶりくらいにスペシャMTBにて出動ですw
乗り出してみるとシックリきますね。。。
流石に1年乗っているので慣れたポジションでラクチンです。
BSロード号は平地で走っている時間も少なく、シックリこないのです。。。
しばらくは試行錯誤が必要ですが、少なくともシートを前に出す必要がありそうです。
SPDペダルを早々に揃えないとロードに乗る気が起きないですねorz

さて追い風に乗ってサクッと集合場所到着w
総勢17名(だったかな?)の車列で出発です。
本日は飯山からのゲスト!おおぞら自転車クラブからも参加されており、いつもと違ったメンバーで自転車談義に花が咲いていましたね。

県道390号線にて目的地の大田原マレットパークを目指します。
治田神社を過ぎて踏み切りを越えた辺りから本格的に登坂開始です。
スカッと晴れたおかげで登坂中は汗が止まりません。
でも紅葉の終わりかけの木々の間から覗く景色は最高ですwww
MTBなのでギアもタップリ(爆
急いで登るつもりも毛頭なかったので後ろからゆっくりと坂道を堪能させていただきました。

途中のループ橋で篠崎ミコトサンや飯山組の方達と合流してマレットパークへゴールです。
MTBならロードと比べて登坂の難易度は下がるので普通に登れちゃいました。
(それでも疲れますけどねw)
逆に言えばロードで高いケイデンスを保てるように乗れば良いわけで・・・
まだまだ鍛えないと駄目ってことですね(; ・`д・´)

家に帰って地図を眺めてみると千曲橋から約350mくらいは標高が上がるみたいです。
急勾配になるわけですね。。。


さておいて大田原のマレットパークに初めてお邪魔した訳ですが、そば祭りのため非常に混雑してます。
あんまり若い人は見受けられませんでしたが(笑
無料で振舞われていた豚汁や一杯¥200!!のおにかけ蕎麦を頂きます。
ちなみに肉って気分ではなかったので私はおにかけ蕎麦だけを頂きました。
ねぎはセルフサービスでした(謎

大田原そば祭りヒルクライムだけど市民サイクリング@CCC
















晴れたお陰で芝生も乾いていてとても気持ちの良い場所で蕎麦を頂けましたね♪
しかしまぁマレットパークでオレンジジャージの集団はある意味場違いかw

大田原そば祭りヒルクライムだけど市民サイクリング@CCC大田原そば祭りヒルクライムだけど市民サイクリング@CCC






マレットパークに併設されているやまぶき会にて大田原産の手打ち蕎麦を提供しており大盛況。
盛り蕎麦を頂こうと思っていましたが、おにかけ蕎麦で結構お腹一杯になったのでやめておきました。
今度コッソリ食べに行こうと思います(もうシーズン終了かな)
誰か食べた感想をよろしくwww


登りがあれば下りがあるゼって感じで帰りは快調にぶっ飛ばして下ります。
峠道はクルマ並みにスピードが出ているのでヘルメットは必須ですね。
風圧で涙目になりながら笑って走っているオレンジジャージMTB乗りは私です(爆
下りも木々の間から覗く景色が最高です。

大田原そば祭りヒルクライムだけど市民サイクリング@CCC
















そんなこんなでゴワっと下って千曲橋到着(ェ
あっという間に下ってきて一応市民サイクリング終了です。
皆さんお疲れ様でした。。。
市民サイクリング終了後のお楽しみはcafe自転車屋にて二次会です(ぉ
皆さんケーキセット¥600を注文・・・
ワタクシのお腹具合では食べる気が起きないのでコーヒーだけ頂きます。
(でもケーキセットお得な気がしますねぇ)
飯山組の皆さんもcafe自転車屋に訪れてみたかったらしく、店内を興味深く見学されていました。
自分も扉の取っ手にクランク使うとかビックリしましたしwww

大田原そば祭りヒルクライムだけど市民サイクリング@CCC















ケーキセットはシフォンケーキとカボチャのケーキだったかな?
皆さんシフォンケーキをチョイスされていたのでパチリと写真を撮らせて頂きました。

大田原そば祭りヒルクライムだけど市民サイクリング@CCC大田原そば祭りヒルクライムだけど市民サイクリング@CCC







飯山からのお客様を迎えて楽しい一時でした。
cafe自転車屋マスターのおかげでigaraaサンの自転車もバッチリになったようですし、ガッツリ走れる!?

皆さんお疲れ様でした。


同じカテゴリー(bicycle)の記事画像
パーツ新調w
リハビリライド・・・?@北信周り
MTBパーツ更新!
今月の自転車的な記録w
ジテンシャタビⅱ
ジテンシャタビⅰ
同じカテゴリー(bicycle)の記事
 パーツ新調w (2012-10-04 21:14)
 リハビリライド・・・?@北信周り (2012-09-01 22:05)
 MTBパーツ更新! (2012-08-15 20:49)
 今月の自転車的な記録w (2012-05-31 23:19)
 ジテンシャタビⅱ (2012-05-13 22:35)
 ジテンシャタビⅰ (2012-05-01 23:06)
Posted by ひゅうがけん at 18:32│Comments(9)bicycle
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
本日も時速15km/hの壁?は無理でした~
おやじでは無理無理・・・
途中速度が落ちますた~

ヒルクライムには出ないので楽チンに、高く遠くに美味しいものを求めて・・・練習です~

海野宿まったりポタも10割そばの店に行こうと思ってます。
そばだめな人は近くのラーメン屋か焼きそば屋に・・・
田中駅周辺うまいお店とお菓子屋がありますよ~
Posted by CCC会長 at 2009年11月15日 19:00
お疲れ~♪
今日のイベントはいつものとは内容がずいぶんと違いますが、とりあえず大田原の宣伝になった?ので、良しとします(笑)
大田原の蕎麦、打っている方々を見ての通りの「素朴」さがいいですよ。
太めで歯応えもよく、値段的にもGOODです。
11月いっぱいは営業してると思いますので、どうぞ一度はお召し上がりを・・・そうそう、漬物が、これまた美味いんだな~♪
Posted by スピッツ at 2009年11月15日 19:27
→CCC会長サマ
ヒルクライムお疲れ様でした。
無理無理どころか一回下って二回登ってたじゃないですか!
自分のほうが駄目駄目でしたw

リベンジに海野宿の蕎麦でも頂きましょうかね♪
ラーメンも捨てがたいですが(笑

→スピッツサマ
今日もお疲れ様でした。
やっぱ食べなかったのは勿体無かったな~と家に帰って思います。
11月一杯の営業だと時間があんまり無いッスね(汗
なんとか時間を作って行きたいですね。
Posted by ひゅうがけんひゅうがけん at 2009年11月15日 20:58
お疲れ様でした。
やっぱりMTBの方がしっくりきますね。
でも、ロードのポジションは慣れなので、とにかく乗るしかないですね。
次回はロードでそばを食べにヒルクライムはいかがでしょう?
Posted by SEEK at 2009年11月15日 21:20
今日はありがとうございました。海野宿ならやっぱり半殺しのクルミおはぎですかね。京都に住んでいたとき、お土産にこれを持っていくと、半殺し半殺しと大喜びでした。
Posted by 篠崎ミコト at 2009年11月15日 21:42
ひゅうがけん様
こんばんは。
本日はお疲れさまでした。
いや~急勾配でしたね~。でも貧脚を
鍛える為の坂トレ場所にはなりますね。
四十八にしようか大田原にしようか迷う所です。
cafe~自転車屋さんのマスターに調整して頂いたのはラッキーセブンはポール牧(古っ!)って感じでした。
しかし帰りは、正しいポジションになったにも関わらず、今までと違うのでちょっと違和感が。
それにしてもあの倉庫凄かったですね。
cafeじゃなくて普通の自転車屋も出来ますね。
また一緒に走りましょう!
Posted by igaraa at 2009年11月15日 22:50
→SEEKサマ
こんばんわ。
今日はお疲れ様でした。
ホント乗り比べてみるとシックリ来るのが良くわかります(汗
次はBSロード号で登坂ですか・・・次は須坂の見つけたカフェ辺りにしておきたい所ですが(笑

→篠崎ミコトサマ
こんばんわ。
物騒なクルミおはぎですね(爆
でもクルミどころのおはぎなら美味しいこと間違いないだけに期待大ですwww

→igaraaサマ
こんばんわ。
市民サイクリングという名の坂トレお疲れ様でした。
なんだかんだでigaraaサンも大分登坂ペースが速かったのでは?
ポジションは慣れもありますし、試行錯誤ですよね~。。。
自分もロードのポジションが出せていないので乗りづらくてしょうがないッス(汗
しばらく平地で試行錯誤してます。
Posted by ひゅうがけんひゅうがけん at 2009年11月15日 23:00
最近一緒にヒルクライム出来てないですね;_;
今度一緒に走るときには、「オラオラばななペダル回せー!」
なんて事になってなきゃいいですが(笑)
Posted by bananabed at 2009年11月16日 21:46
→bananabedサマ
周りのレベルアップぶりが高すぎて置いていかれてます(汗
何とか乗る時間を作らないといつも置いてけぼりくらいそうですww
Posted by ひゅうがけんひゅうがけん at 2009年11月16日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。