2008年12月28日
蕪村サン@長野
気づいたら食べ物ネタが多い今日この頃。
さて今日は中坊以来の付き合いのダチと飲みに行ってきました。
私は仕事収めだったのですがダチは月曜も出勤とのこと(汗
お勤めお疲れ様です。
さて飲みに行くといっても食事がしたいのでラーメンを頂くことにw
駅前で手軽にってことで蕪村サンを訪ねました。
待たずに座れてラッキーですw
ちなみに長野駅前も数ヶ月振り(爆
夏に飲み会したとき以来でした。
で、本日頂いたのは塩そばです。
白濁したとろみのあるスープで少食の私ですらスープも完食でした。
レモンのトッピングがさり気なく、半分くらい食べてから一絞りキタ━(゚∀゚)━!
酸味が飽きを無くします。
節系もやっているのかな?
有名なお店ですからゼヒ行ってみては・・・。
さて今日は中坊以来の付き合いのダチと飲みに行ってきました。
私は仕事収めだったのですがダチは月曜も出勤とのこと(汗
お勤めお疲れ様です。
さて飲みに行くといっても食事がしたいのでラーメンを頂くことにw
駅前で手軽にってことで蕪村サンを訪ねました。
待たずに座れてラッキーですw
ちなみに長野駅前も数ヶ月振り(爆
夏に飲み会したとき以来でした。
で、本日頂いたのは塩そばです。
白濁したとろみのあるスープで少食の私ですらスープも完食でした。
レモンのトッピングがさり気なく、半分くらい食べてから一絞りキタ━(゚∀゚)━!
酸味が飽きを無くします。
節系もやっているのかな?
有名なお店ですからゼヒ行ってみては・・・。
2008年12月27日
2008年12月24日
3751サン@上田
丼の写真でお店が判断できる人がいたらすごいと思う今日この頃(笑
タイトル通りですが3751サンにお邪魔しました。
街からチョット外れた位置にあるお店ですが私が大好きなお店です( ・∀・)
特に塩ラーメンが絶品です(←まだこれしか頂いたことがありませんが
無色のスープに細麺がばっちりですwww
こってりが苦手な私には最高のラーメンです。
焼酎が並ぶ店内も良い雰囲気ですし、気さくな店主に居心地のよさもGood!
おまけに一口アイスを頂きましたが、ゴマ油を掛けてあり一風変わったゴマアイスw
意外な新発見に驚いたけどマジで旨かった

ゼヒ、足を運んでみてはいかが?
続きを読む
2008年12月20日
ポタリング@長野
ぶらり気ままの散歩がてら買い物です。
今日はJR今井駅近くのDDBサンにお邪魔してお買い物です。
冬グッズの物色に行ったのですが、今ひとつ納得できずに違うものをご購入・・・(苦笑
結局、夏から秋口用のジャージのトップスを買いました。
BMX用というかいわゆるストリート系のデザインです。
サイクルジャージも良さそうなのですが、あのピッタリ感がチョット食指が動きません(´・ω・`)
機能的なのは理解できるんですけどね(汗
このままお店をあとにして里山まで足を伸ばし体にムチをいれ少々走り帰宅~。
異常気象を感じる暖かい日ですが下りは寒かった((;゚Д゚)
それでも冬なので景色は良かったですねw
この後、あまりの暖かさにバイクに乗って給油&簡単に拭いて&バッテリー外して冬支度もしました。
余裕でバイクに乗れる気温って・・・
ボード気分が薄れます(汗


今日はJR今井駅近くのDDBサンにお邪魔してお買い物です。
冬グッズの物色に行ったのですが、今ひとつ納得できずに違うものをご購入・・・(苦笑
結局、夏から秋口用のジャージのトップスを買いました。
BMX用というかいわゆるストリート系のデザインです。
サイクルジャージも良さそうなのですが、あのピッタリ感がチョット食指が動きません(´・ω・`)
機能的なのは理解できるんですけどね(汗
このままお店をあとにして里山まで足を伸ばし体にムチをいれ少々走り帰宅~。
異常気象を感じる暖かい日ですが下りは寒かった((;゚Д゚)
それでも冬なので景色は良かったですねw
この後、あまりの暖かさにバイクに乗って給油&簡単に拭いて&バッテリー外して冬支度もしました。
余裕でバイクに乗れる気温って・・・
ボード気分が薄れます(汗
2008年12月19日
買ったぜ円盤
ネットをつなぐ生活も長くなってきたけど、便利だなぁと思う今日この頃( ・∀・)
特に”通販”
一番利用するのが大手のamazonですね。
本はもちろんCDやら雑貨やらわらわらと物欲を誘います(笑
Amazonの宣伝野郎ではないのでこの程度にして、一つ最近買ったオススメをw
LINKINPARK 「Road to Revolution Live at Milton Keynes」です。。。
いわゆるライブ盤ですが、今までをひっくるめてLPが堪能できます('∀`)
好き嫌いは当然分かれるところですが、ファースト~サードまでのアルバムから選曲されているので楽しめます。
さらにDVDつきでライブもw
気が向いたら視聴してみて下され。
私は10曲目のBreaking The Habit が大好きです。
よだれ出ちゃう(爆
私はこのCDでテンションあげてボードに勤しみます( ゚∀゚)

特に”通販”

一番利用するのが大手のamazonですね。
本はもちろんCDやら雑貨やらわらわらと物欲を誘います(笑
Amazonの宣伝野郎ではないのでこの程度にして、一つ最近買ったオススメをw
LINKINPARK 「Road to Revolution Live at Milton Keynes」です。。。
いわゆるライブ盤ですが、今までをひっくるめてLPが堪能できます('∀`)
好き嫌いは当然分かれるところですが、ファースト~サードまでのアルバムから選曲されているので楽しめます。
さらにDVDつきでライブもw
気が向いたら視聴してみて下され。
私は10曲目のBreaking The Habit が大好きです。
よだれ出ちゃう(爆
私はこのCDでテンションあげてボードに勤しみます( ゚∀゚)

タグ :linkinpark
2008年12月12日
丸木屋サン@上田
さてスノーボードに行った帰りについでに晩ご飯を帰り道に頂いて帰ることにしました。
ちょいと時間が早かったのが悔やまれますが、今回はR143沿いの「丸木屋」さんにお邪魔しました。
以前、つけ麺を頂いたことがあったのですが時間が無く足早にお店を出てしまいチョット後悔してました。
今回はゆっくり頂けます(笑
つけ麺も良いのですが今回はスタンダードの中華そばを頂きました。
魚介系のスープのようで風味が香りたちます。
麺も太すぎず細すぎずちょうどよくスープに絡んでよい感じwww
個人的にはつけ麺のスープにあったゆずの風味がアクセントに欲しかったかな。
あと細かいレポートは他所様のブログにお任せします工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
魚介系のスープのラーメンって増えてきたけど個人的には魚介の主張しないラーメンの方が好きかも・・・と最近気づいた次第です。
おいしいんだけど最後にチョット飽きてしまうという私の欠点か( ̄ヘ ̄)
ピンボケ写真はご愛嬌ってことで

続きを読む
ちょいと時間が早かったのが悔やまれますが、今回はR143沿いの「丸木屋」さんにお邪魔しました。
以前、つけ麺を頂いたことがあったのですが時間が無く足早にお店を出てしまいチョット後悔してました。
今回はゆっくり頂けます(笑
つけ麺も良いのですが今回はスタンダードの中華そばを頂きました。
魚介系のスープのようで風味が香りたちます。
麺も太すぎず細すぎずちょうどよくスープに絡んでよい感じwww
個人的にはつけ麺のスープにあったゆずの風味がアクセントに欲しかったかな。
あと細かいレポートは他所様のブログにお任せします工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
魚介系のスープのラーメンって増えてきたけど個人的には魚介の主張しないラーメンの方が好きかも・・・と最近気づいた次第です。
おいしいんだけど最後にチョット飽きてしまうという私の欠点か( ̄ヘ ̄)
ピンボケ写真はご愛嬌ってことで


2008年12月12日
弐転がり(笑@群馬嬬恋
2回目ですw
タイトルどおり今季”2回目”のスノーボードです。
今回は群馬県のパルコール嬬恋へ行ってきました。
選択理由はオープンでリフト無料!!!良かったです。
普段はヒトリで楽しむことが多いのですが、会社の休みということで会社の先輩後輩で楽しんできました。
久しぶりにワイワイしてきました('∀`)
ちょっと話はズレますが今週は高気圧が頑張ったせいか晴天続き・・・(汗
雪あるかなぁと心配していたわけですが、意外とありました(笑
集合場所の上田を出発して1時間くらいで到着。
金曜平日ってことでガラガラかと思いきや混んでましたw
みんなリフトの”タダ”に喰いついたのか$_$
軽めの準備運動をして滑り出しズサーc⌒っ゚Д゚)っ
我ながら下手です(←数年やってる割にね・・・
チョイと人が多目なので滑りにくいけど、まぁ満足でした。
パルコール嬬恋ではリフト1本の稼動でしたが滑走距離は結構長いのでシーズン初めのゲレンデとしては良いかも。
1日券が¥3000とリーズナブルと言い切れないところが残念か
全面滑走可の文字が待ち遠しいスキー場ですねw
ゴンドラ稼動が始まればオススメのスキー場です。



地図はこちら
タイトルどおり今季”2回目”のスノーボードです。
今回は群馬県のパルコール嬬恋へ行ってきました。
選択理由はオープンでリフト無料!!!良かったです。
普段はヒトリで楽しむことが多いのですが、会社の休みということで会社の先輩後輩で楽しんできました。
久しぶりにワイワイしてきました('∀`)
ちょっと話はズレますが今週は高気圧が頑張ったせいか晴天続き・・・(汗
雪あるかなぁと心配していたわけですが、意外とありました(笑
集合場所の上田を出発して1時間くらいで到着。
金曜平日ってことでガラガラかと思いきや混んでましたw
みんなリフトの”タダ”に喰いついたのか$_$
軽めの準備運動をして滑り出しズサーc⌒っ゚Д゚)っ
我ながら下手です(←数年やってる割にね・・・
チョイと人が多目なので滑りにくいけど、まぁ満足でした。
パルコール嬬恋ではリフト1本の稼動でしたが滑走距離は結構長いのでシーズン初めのゲレンデとしては良いかも。
1日券が¥3000とリーズナブルと言い切れないところが残念か

全面滑走可の文字が待ち遠しいスキー場ですねw
ゴンドラ稼動が始まればオススメのスキー場です。
地図はこちら
2008年12月12日
年を忘れる会@上田
つまり忘年会ですね
世間一般巷では毎週行われているのではないでしょうか?
私の会社でも例外なく行われました。
ただ一つ変わっている点が「毎年必ず木曜日」に行われます。
で、次の日金曜日出勤じゃないかと心配するところですが”休日”ですwww。
入社してからいつも疑問な年間スケジュールです。
当然!忘年会ということで参加してきたのですが、先々月に異動となりお酒を酌み交わす席は2回目で雰囲気が良くわからずチョット微妙でした(前回はノーアルコール参加でしたもので・・・
9時くらいには1次会が解散となったので人の輪からひっそり抜け出して落ち着くお店へ|゚Д゚)))コソーリ!!!!
私の会社は上田市なので上田市街地で忘年会です。
落ち着けるお店も数少ないというかあまり知りません(私の自宅は長野ですorz
数少ないお店の一つに”WARUNG JUN(ワルンジュン)”へ
店に入ると暗めの照明とアジアンテイスト香る内装が落ち着きます。
WARUNG JUNは無国籍居酒屋ということですのでアジア系の料理(ナシゴレンとか)を頂けます。
ドリンクも豊富で非常にオススメです。
木曜ですのでお客は私一人!貸切でしたw
ボチボチ、クリスマスシーズンってことで飾りつけを眺めながら美味しいお酒を頂きました。
1次会でビールを飲みすぎていたので軽めにジントニックとチンザノドライ(ドライベルモット)を頂いてきました。
店長サンともちょっとマニアックな車ネタで話し込みお仕事の邪魔をしてしまいました(汗
申し訳ないと思いつつ、また顔を出そうと思う今日この頃です。
続きを読む

世間一般巷では毎週行われているのではないでしょうか?
私の会社でも例外なく行われました。
ただ一つ変わっている点が「毎年必ず木曜日」に行われます。
で、次の日金曜日出勤じゃないかと心配するところですが”休日”ですwww。
入社してからいつも疑問な年間スケジュールです。
当然!忘年会ということで参加してきたのですが、先々月に異動となりお酒を酌み交わす席は2回目で雰囲気が良くわからずチョット微妙でした(前回はノーアルコール参加でしたもので・・・
9時くらいには1次会が解散となったので人の輪からひっそり抜け出して落ち着くお店へ|゚Д゚)))コソーリ!!!!
私の会社は上田市なので上田市街地で忘年会です。
落ち着けるお店も数少ないというかあまり知りません(私の自宅は長野ですorz
数少ないお店の一つに”WARUNG JUN(ワルンジュン)”へ
店に入ると暗めの照明とアジアンテイスト香る内装が落ち着きます。
WARUNG JUNは無国籍居酒屋ということですのでアジア系の料理(ナシゴレンとか)を頂けます。
ドリンクも豊富で非常にオススメです。
木曜ですのでお客は私一人!貸切でしたw
ボチボチ、クリスマスシーズンってことで飾りつけを眺めながら美味しいお酒を頂きました。
1次会でビールを飲みすぎていたので軽めにジントニックとチンザノドライ(ドライベルモット)を頂いてきました。
店長サンともちょっとマニアックな車ネタで話し込みお仕事の邪魔をしてしまいました(汗
申し訳ないと思いつつ、また顔を出そうと思う今日この頃です。

2008年12月07日
初転がり(笑
非常にお日柄も良い一日でした。
昨日、予定していたとおりに初滑りもとい初転がりに行ってきました。
今回は菅平をチョイスw
しかも日の出ゲレンデという一番小さいゲレンデにしました。
ゲレンデオープンという情報は知っていたものの体がついていかないもので・・・
マッタリゲレンデのチョイスでございます。
とまあ昼前に現地に着いたわけですが、ガラガラ(苦笑
リフト待ちなんてありえません( ゚∀゚)アハハ
客としてはうれしいけど経営を考えちゃうとねぇ・・・心配になります(汗
滑ってみての感触としては春スキーですね
なかなか降らないようで全面滑走はまだ出来ません。
今週の低気圧に期待したいところです
へたれボーダーは数本で疲れてしまい体慣らしという感じで滑って感触を確かめてきました。
まぁ昨シーズンの動きを思い出したかなぁという感じです( ̄ー ̄)
というか滑るより転がる距離も長かった(苦笑
ちょいとグラトリ練習もしたかったけど雪面がチョイト硬くてやめました(←へたれですからw
今週末あたりまた滑りに行ってきますが、次は何処に行こうかしらズサーc⌒っ゚Д゚)っ
混まないオススメ誰か教えてください(笑


昨日、予定していたとおりに初滑りもとい初転がりに行ってきました。
今回は菅平をチョイスw
しかも日の出ゲレンデという一番小さいゲレンデにしました。
ゲレンデオープンという情報は知っていたものの体がついていかないもので・・・
マッタリゲレンデのチョイスでございます。
とまあ昼前に現地に着いたわけですが、ガラガラ(苦笑
リフト待ちなんてありえません( ゚∀゚)アハハ
客としてはうれしいけど経営を考えちゃうとねぇ・・・心配になります(汗
滑ってみての感触としては春スキーですね
なかなか降らないようで全面滑走はまだ出来ません。
今週の低気圧に期待したいところです

へたれボーダーは数本で疲れてしまい体慣らしという感じで滑って感触を確かめてきました。
まぁ昨シーズンの動きを思い出したかなぁという感じです( ̄ー ̄)
というか滑るより転がる距離も長かった(苦笑
ちょいとグラトリ練習もしたかったけど雪面がチョイト硬くてやめました(←へたれですからw
今週末あたりまた滑りに行ってきますが、次は何処に行こうかしらズサーc⌒っ゚Д゚)っ
混まないオススメ誰か教えてください(笑



タグ :菅平
2008年12月06日
粉モノ@長野
最近、無性に食べたくなったので行って見ました。
「十萬石 小島田店」
何が食べたかったかというと、この十萬石のすいとんが頂きたかったのです
すいとんの詳しい説明は省きますが、十萬石のすいとんは食べ応えもあり温まります。
アクセントは揚げ玉ですかねw
味噌仕立てのすいとんに揚げ玉・・・意外とコクがでておいしいです。
なぜかメンマも入ってますwww
自分はこの店ですいとんしか頂いたことが無いのですが、うどんとそばの種類が豊富です。
ちなみに私がご接待ってことで家族と行ったのですが量が多く母親様は残してました(汗
うどんも讃岐とかのうどんと違いツルっと喉越し良いうどんでは無く、一本一本噛み締めて頂く感じです。
晩御飯というより昼にがっつり行きたい人にはオススメです
価格もリーズナブルなので下手にファーストフードに行くより安上がり・・・かも(笑
興味が出た方はゼヒ
「十萬石 小島田店」
何が食べたかったかというと、この十萬石のすいとんが頂きたかったのです

すいとんの詳しい説明は省きますが、十萬石のすいとんは食べ応えもあり温まります。
アクセントは揚げ玉ですかねw
味噌仕立てのすいとんに揚げ玉・・・意外とコクがでておいしいです。
なぜかメンマも入ってますwww
自分はこの店ですいとんしか頂いたことが無いのですが、うどんとそばの種類が豊富です。
ちなみに私がご接待ってことで家族と行ったのですが量が多く母親様は残してました(汗
うどんも讃岐とかのうどんと違いツルっと喉越し良いうどんでは無く、一本一本噛み締めて頂く感じです。
晩御飯というより昼にがっつり行きたい人にはオススメです

価格もリーズナブルなので下手にファーストフードに行くより安上がり・・・かも(笑
興味が出た方はゼヒ

