2009年05月31日
善光寺御開帳@長野市
人込み疲れって微妙です(挨拶
本日最終日の善光寺御開帳へ足を運んできました。
実は数年ぶりの参拝ですw
ホントは金土のどちらかに行こうと思っていましたが、気力が出ずに挫折(笑
親を巻き込んだので最終日の今日参拝したしだいです。
よくよく考えたら前回の御開帳では大学でプラプラ遊んでいたし、その前なんか中学生ららら~と遊んでいたはずですw
こういったものに敏感になったのは歳を重ねたせいなのかなとしみじみ思います。
でも、我ながら神社行ったりお寺に行ったりと節操無しと神様仏様に怒られてしまうかもしれません(笑
午前9時くらいには参道をあるいていましたが案の定大勢の人で賑わっています。
あいにくの雨模様が肩を濡らして微妙な感じですが、県内外からの多くの人が並んでいました。

途中、山門をくぐって本堂に向かって行くわけですが、山門に人がいるのをみてビックリw
修復作業の終わった山門は特別拝観も行われているようで、山門からひょっこりと人の顔が見えるのは何とも新鮮な光景です。
登ってみたいところですが時間が惜しいので今日はパスしました。
どうやら11/30まで行われているようなので後日行ってみることにしましょう。


山門をくぐると回向柱が見えてきます。
一本の木から削りだして作っていることを考えると立派な木を使ったのだろうと推測できます。
ちょっと天邪鬼的に考えると立派な木を切り出しての御開帳かぁとか思っちゃいますがw
まぁ諏訪の御柱祭にも同じことが言えるわけですがね。
いざ雨も小康状態になりサクっと前に進んだので回向柱に触ってみました。
柱に触れて色々とお願いしてきました。
そのまま外陣にすすんで参拝を済ませて本堂から退出します。
前立御本尊を一目と思いましたが、人の頭しか見えませんでしたorz
身長の低さが裏目です(爆
まぁ今回は回向柱で縁結びができたので良しとしましょうw


ついでに数年振りの善光寺参拝ってことでおみくじも引いてきました。
結果は「吉」でしたが内容がとても現状を言い当てたような感じで駄目元かなって状態が前向きに変化しましたねw
参拝した甲斐があったものです。
さて帰るかなってところですが、長野市街まで出たのは久しぶりだったので買い物でもと思いつつ結局電車でおとなしく帰宅しました。
ラーメンを食べに出掛けても良かったのですが待ち時間があまりに長いのでやめました。
最近は服もあまり気をかけていないのでスルーですw
自宅に帰ってからふとベーグルを食べたくなったので買出しにお出かけ。
家からさして距離の無い健志郎ブレッズへ・・・。
どちらかというと「なでしこ食堂」のほうが有名かもしれませんが個人的には健志郎ブレッズのベーグルが好きです。。。
というかなでしこ食堂は入ったことがありませんがねw
一個¥100~¥180と凝った風味のものが少々お値段高めです。
ミスドでドーナツを買うような感覚ですが美味いので良しとしましょうwww
ベーグルの写真はありませんがお店の写真はこんな感じです。

自転車の栄養補給にオススメできる感じのパンではないですが、たまには違うものを朝食に頂きたいときなんかにオススメです。
噛み応えのあって色々な味が楽しめますよw
健志郎ブレッズ以外にもベーグルを味わえるお店があったら教えてくださいm(_ _)m
本日最終日の善光寺御開帳へ足を運んできました。
実は数年ぶりの参拝ですw
ホントは金土のどちらかに行こうと思っていましたが、気力が出ずに挫折(笑
親を巻き込んだので最終日の今日参拝したしだいです。
よくよく考えたら前回の御開帳では大学でプラプラ遊んでいたし、その前なんか中学生ららら~と遊んでいたはずですw
こういったものに敏感になったのは歳を重ねたせいなのかなとしみじみ思います。
でも、我ながら神社行ったりお寺に行ったりと節操無しと神様仏様に怒られてしまうかもしれません(笑
午前9時くらいには参道をあるいていましたが案の定大勢の人で賑わっています。
あいにくの雨模様が肩を濡らして微妙な感じですが、県内外からの多くの人が並んでいました。

途中、山門をくぐって本堂に向かって行くわけですが、山門に人がいるのをみてビックリw
修復作業の終わった山門は特別拝観も行われているようで、山門からひょっこりと人の顔が見えるのは何とも新鮮な光景です。
登ってみたいところですが時間が惜しいので今日はパスしました。
どうやら11/30まで行われているようなので後日行ってみることにしましょう。


山門をくぐると回向柱が見えてきます。
一本の木から削りだして作っていることを考えると立派な木を使ったのだろうと推測できます。
ちょっと天邪鬼的に考えると立派な木を切り出しての御開帳かぁとか思っちゃいますがw
まぁ諏訪の御柱祭にも同じことが言えるわけですがね。
いざ雨も小康状態になりサクっと前に進んだので回向柱に触ってみました。
柱に触れて色々とお願いしてきました。
そのまま外陣にすすんで参拝を済ませて本堂から退出します。
前立御本尊を一目と思いましたが、人の頭しか見えませんでしたorz
身長の低さが裏目です(爆
まぁ今回は回向柱で縁結びができたので良しとしましょうw


ついでに数年振りの善光寺参拝ってことでおみくじも引いてきました。
結果は「吉」でしたが内容がとても現状を言い当てたような感じで駄目元かなって状態が前向きに変化しましたねw
参拝した甲斐があったものです。
さて帰るかなってところですが、長野市街まで出たのは久しぶりだったので買い物でもと思いつつ結局電車でおとなしく帰宅しました。
ラーメンを食べに出掛けても良かったのですが待ち時間があまりに長いのでやめました。
最近は服もあまり気をかけていないのでスルーですw
自宅に帰ってからふとベーグルを食べたくなったので買出しにお出かけ。
家からさして距離の無い健志郎ブレッズへ・・・。
どちらかというと「なでしこ食堂」のほうが有名かもしれませんが個人的には健志郎ブレッズのベーグルが好きです。。。
というかなでしこ食堂は入ったことがありませんがねw
一個¥100~¥180と凝った風味のものが少々お値段高めです。
ミスドでドーナツを買うような感覚ですが美味いので良しとしましょうwww
ベーグルの写真はありませんがお店の写真はこんな感じです。

自転車の栄養補給にオススメできる感じのパンではないですが、たまには違うものを朝食に頂きたいときなんかにオススメです。
噛み応えのあって色々な味が楽しめますよw
健志郎ブレッズ以外にもベーグルを味わえるお店があったら教えてくださいm(_ _)m
色々とお問い合わせが多いので健志郎ブレッズのマップを貼り付けます。
ついでにURLもくっつけてみます。
なでしこ食堂・なでしこcafe/健志郎ブレッズ
http://www.natura-style.net/index.php
ついでにURLもくっつけてみます。
なでしこ食堂・なでしこcafe/健志郎ブレッズ
http://www.natura-style.net/index.php
Posted by ひゅうがけん at 18:41│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
今日は長野方面は渋滞してましたねー。
善光寺御開帳は真っ先に行ったので、比較的空いてました、
ところで、ベーグルの美味しいお店がかあるんですか??
ちょっとというか、かなり気になりますねー。
来週の市民サイクリングでまた詳しく聞かせてくださいませ。
善光寺御開帳は真っ先に行ったので、比較的空いてました、
ところで、ベーグルの美味しいお店がかあるんですか??
ちょっとというか、かなり気になりますねー。
来週の市民サイクリングでまた詳しく聞かせてくださいませ。
Posted by bananabed at 2009年05月31日 22:29
→bananabed様
最終日とあってあいにくの天気ながら混んでました。地元民は駆け込み参拝の人が多かったんじゃないかな(笑
ベーグルのお店は健志郎ブレッズという洒落たパン屋さんです(´∀`)
ちょうど免許センターと国18号の真ん中ぐらいです。詳細は土曜にでも教えます〜♪
最終日とあってあいにくの天気ながら混んでました。地元民は駆け込み参拝の人が多かったんじゃないかな(笑
ベーグルのお店は健志郎ブレッズという洒落たパン屋さんです(´∀`)
ちょうど免許センターと国18号の真ん中ぐらいです。詳細は土曜にでも教えます〜♪
Posted by ひゅうがけん at 2009年06月01日 18:30
今日、帰りに寄ったらお休みデスタ。。。(泣)
思わぬところで、ベーグル好きさんが集まったので、こりゃ、「ベーグルポタリング@飯山」を企画しなければ~! と、燃えてますが、いかが??(笑)
思わぬところで、ベーグル好きさんが集まったので、こりゃ、「ベーグルポタリング@飯山」を企画しなければ~! と、燃えてますが、いかが??(笑)
Posted by すぴっつ
at 2009年06月02日 21:05

→すぴっつ様
お休みでしたか(汗
楽しみはあとに伸びたほうがベーグルの美味しさがより一層増しますね♪
ベーグルポタリング@飯山は面白そうですが、私の貧脚で果たして到達できますかね〜(爆)
お休みでしたか(汗
楽しみはあとに伸びたほうがベーグルの美味しさがより一層増しますね♪
ベーグルポタリング@飯山は面白そうですが、私の貧脚で果たして到達できますかね〜(爆)
Posted by ひゅうがけん at 2009年06月03日 12:20