2010年02月25日
CD買った・・・ヤッパリ良い
amazonって早いな(挨拶
amazonを覗いているとついついポチッちゃいますねw
なかなか在庫が無いお店も多いのでネットで買うことも結構多いのです。
ロック、クラシック、ジャズと節操無しに聞いてます。
久しぶりのフルアルバムが出たのでポチ
Hawaiian6:BONDS
Hawaiian6はあんまり万人向けではないですが、哀愁漂うチョット懐かしい感じがする3ピースロックバンドです。
個人的には初期の作品の方が好みですwww
このBONDSも十分に良いんですけど哀愁感がチョット物足りないかな?
SOULSのAN APPLE OF DISCHORDが一番お気に入りですwww
ジャンルをがらっと買えて一緒にポチったのが
紅の豚サントラ:紅の豚
ジブリ作品も数多く世の中に出ているのですが、紅の豚が一番好きな作品です。
この作品に使われている加藤登紀子のさくらんぼの実る頃も中々に味わい深い曲です。
う~む・・・やっぱり良いな
次はビル・エヴァンスをもうちょっと揃えたいな~♪
何か皆さんおススメは?
amazonを覗いているとついついポチッちゃいますねw
なかなか在庫が無いお店も多いのでネットで買うことも結構多いのです。
ロック、クラシック、ジャズと節操無しに聞いてます。
久しぶりのフルアルバムが出たのでポチ
Hawaiian6:BONDS
Hawaiian6はあんまり万人向けではないですが、哀愁漂うチョット懐かしい感じがする3ピースロックバンドです。
個人的には初期の作品の方が好みですwww
このBONDSも十分に良いんですけど哀愁感がチョット物足りないかな?
SOULSのAN APPLE OF DISCHORDが一番お気に入りですwww
ジャンルをがらっと買えて一緒にポチったのが
紅の豚サントラ:紅の豚
ジブリ作品も数多く世の中に出ているのですが、紅の豚が一番好きな作品です。
この作品に使われている加藤登紀子のさくらんぼの実る頃も中々に味わい深い曲です。
う~む・・・やっぱり良いな
次はビル・エヴァンスをもうちょっと揃えたいな~♪
何か皆さんおススメは?
Posted by ひゅうがけん at 22:11│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは。先週の日曜日の午後から体調不良になり、やっと復調したigaraaです。
お勧めのCDはデビッド・フォスターの「デビッド・フォスター」ボズ・スギャグスの「ミドルマン」ボビー・コールドウェルの「ハート・オブ・マイン」シカゴの「ナイト・&デイ」で~す。マイケル・ブーブレも良いかな。
お勧めのCDはデビッド・フォスターの「デビッド・フォスター」ボズ・スギャグスの「ミドルマン」ボビー・コールドウェルの「ハート・オブ・マイン」シカゴの「ナイト・&デイ」で~す。マイケル・ブーブレも良いかな。
Posted by igaraa at 2010年02月26日 19:51
渋い曲ばかりですね。
私の聴くJAZZやクラシックは、少し激しいのが多いので、あまりお勧めできるのがありません。。。
しいて言えば、クリフォード・ブラウンあたりどうでしょうか?
ところで、少し前につぶやいていたロゴですが、自動作成できるHPがありますよ。http://www6.big.or.jp/~neon/CGIBK/gsfmset.html
私の聴くJAZZやクラシックは、少し激しいのが多いので、あまりお勧めできるのがありません。。。
しいて言えば、クリフォード・ブラウンあたりどうでしょうか?
ところで、少し前につぶやいていたロゴですが、自動作成できるHPがありますよ。http://www6.big.or.jp/~neon/CGIBK/gsfmset.html
Posted by SEEK at 2010年02月26日 21:21