hyugakenさんの読書メーター
hyugakenの最近読んだ本
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ひゅうがけん
ひゅうがけん
その辺にいるおっさん予備軍ですw
夏はバイクネタ、冬はボードネタがメインかもしれない
最近は自転車も乗ってます

2010年03月22日

ジテンシャグッズを手に入れてみた

ジテンシャグッズも色々ありますねぇ(挨拶

世の中ポイントでお買い物ってのは常識となりつつあるわけですが、チョイチョイとかゆいところに手が届くジテンシャグッズを買ってみました。
まぁ試してみたいモノってのもあったわけですw

ZAMST LC-1
ザムスト(ZAMST) ふくらはぎタイプサポーター 両足入 ブラック M LC-1
つまったところのふくらはぎの着圧サポートのタイツですね。
選んだ理由それは・・・『安い!』のです。
ZAMST(ザムスト)と言えば医療系サポーターの有名ドコロです。
このメーカーなら間違ったものは作ってないだろうと踏んで購入です。
ちなみにふくらはぎ着圧サポーターは他メーカーにも多数ラインナップされていますが、高いんですよねorz

ジテンシャグッズを手に入れてみたジテンシャグッズを手に入れてみた

結構な締めつけ感がありますけど、いざ走ってみると違和感が無くなります。
それよりも履く時に足首部分が補足作ってあるので履きづらいといった点が気になるところでしょうか?
実際疲れはどうなのよ?ってのが気になるポイントですよね~。
田沢温泉ポタにて走行距離は約80kmでした(みどりの自転車走行距離含む)
脚の疲労感は少ない気もします。。。
ただ今回はサドルをブリックスプロへ交換した影響と距離が短いので先週の北信州サイクリングと比較が出来ませんね。
そうそう結構重要なポイントだと思うのですが、ズレて落ちてくることは無かったです。
使用感についてはしばらく様子見で使ってみようと思います。

タグ :ZAMSTLC-1着圧

同じカテゴリー(その他)の記事画像
第10回小布施見にマラソン走る
6月補完
この前の週末は・・・
新アイテムGalaxyTabゲット
榮玉?とはなんぞや???
輪行バック片手に富山を走ろう2@富山市
同じカテゴリー(その他)の記事
 第10回小布施見にマラソン走る (2012-07-15 22:12)
 更新再開 (2011-11-26 21:30)
 6月補完 (2011-07-04 21:29)
 この前の週末は・・・ (2011-04-26 22:18)
 新アイテムGalaxyTabゲット (2011-01-15 21:01)
 しばしのお休み (2010-09-13 20:43)
Posted by ひゅうがけん at 19:00│Comments(2)その他
この記事へのコメント
私も使用しています。普段のディスクワーク時も使用していると足先の冷えが違う気がします。
登坂では着用時いいですよ~
今度はタイツ型のが欲しいですが高いですね!
Posted by CCC会長 at 2010年03月22日 19:23
→CCC会長サマ
こんにちわ。
意外なところで仲間発見w
デスクワークにも効くなら試してみないと!
次は本格的に峠登板で試してみます(´∇`)
Posted by ひゅうがけん at 2010年03月24日 12:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。